2006年11月16日
九鬼の太白胡麻油
我が家に、とうとう白ごま油が定番調味料として加わることになりました。
グレープシードオイルの記事の時にも書いたのですが、結婚以来ずっと黒胡麻油を利用していました。
風味付けには良いのかもしれませんが、普通に炒め物に使ってしまうと風味は飛んでしまうし、かといって風味付けといった使い方はほとんどない我が家のメニュー。
以前から気になって、スーパーなどで価格を調べたりしていましたが、白ごま油の方が少し価格が高いことだけ分かっていた程度。
そして黒ゴマ油がなくなった先日、いつも利用している富沢商店で写真にもうつっている九鬼の白ゴマ油を発見し、価格帯も340gで577円という私にとって納得できる、まあ買えるな、という価格帯だったので、買ってみました。
とはいえ、ふと目を横にずらすと、同じシリーズで100円程高い白ゴマ油もあり、しばし熟考。
結局少しお安めのものにした決め手は、パッケージに書いてある説明文書。
お高いほうには”天ぷら用として最適”
対して、今回私が買ったほうには”天ぷら用として最適で、またドレッシング、炒め物等にもご利用いただけます”
よく分からないけれど、用途を多く挙げているほうが使い勝手がいいのかな、なんて思ってしまい少しお安いほうを購入。
(ちなみにこれらの製品にはタンクのような大きなサイズもありました。揚げ物を多く行う家庭ではそちらのほうが割安です。)
そして早速使ってみました。
写真の品はきゅうりに、にんにくとゴマ油と醤油をあえたもの。きゅうりは棒でたたき割り、表面を大きくし、最初に塩もみしておくことで味が染みこみ易くなります。食べる時に黒ゴマをかけていただくのが大好物なんです。
それをいつもの黒ゴマ油から白ゴマ油に変えてみたところ、以前より油の感じ、きれがさらっとした感じに変わりました。風味は落ちるものの、というかゴマ油を使っている感覚はなく、油でコーティングされた程度です。
パッケージには”香りを抑えて”とありますが、私には香りすら感じませんでした。
逆に言えば、中性的なので、どんな食材とも相性があう感じをうけました。ひじきのマリネにも使ったところ美味でした。
ゴマ油は酸化しにくい油であるといわれているため、天ぷらなどに用いると悪い油や古い油を使ったような”もたれ”がないかと思います。
全ての食材を極めるには経済的に負担が多い我が家では、こういった調味料だけでも少しずつ納得できる、体に負担の少ないものを選んで買っていこうと思っています。
そのためにも、色々な調味料や食材についてもっともっと情報網を張っていこうと思っています。
ちなみに次に狙っているのは醤油と味噌。
ともにセール時に購入していますが、醤油はスーパーオリジナルブランドの98円、味噌は298円のものを現在利用しています。
これが悪いわけではありませんが、もう少し、特にお醤油には選択の余地があるかな、と思っているところです。
何よりも体が資本。少しでも自分にできることを自分でできる範囲で心がけていこうと思っています。
ごま油あれやこれ
風味付けには良いのかもしれませんが、普通に炒め物に使ってしまうと風味は飛んでしまうし、かといって風味付けといった使い方はほとんどない我が家のメニュー。
以前から気になって、スーパーなどで価格を調べたりしていましたが、白ごま油の方が少し価格が高いことだけ分かっていた程度。
そして黒ゴマ油がなくなった先日、いつも利用している富沢商店で写真にもうつっている九鬼の白ゴマ油を発見し、価格帯も340gで577円という私にとって納得できる、まあ買えるな、という価格帯だったので、買ってみました。
とはいえ、ふと目を横にずらすと、同じシリーズで100円程高い白ゴマ油もあり、しばし熟考。
結局少しお安めのものにした決め手は、パッケージに書いてある説明文書。
お高いほうには”天ぷら用として最適”
対して、今回私が買ったほうには”天ぷら用として最適で、またドレッシング、炒め物等にもご利用いただけます”
よく分からないけれど、用途を多く挙げているほうが使い勝手がいいのかな、なんて思ってしまい少しお安いほうを購入。
(ちなみにこれらの製品にはタンクのような大きなサイズもありました。揚げ物を多く行う家庭ではそちらのほうが割安です。)
そして早速使ってみました。
写真の品はきゅうりに、にんにくとゴマ油と醤油をあえたもの。きゅうりは棒でたたき割り、表面を大きくし、最初に塩もみしておくことで味が染みこみ易くなります。食べる時に黒ゴマをかけていただくのが大好物なんです。
それをいつもの黒ゴマ油から白ゴマ油に変えてみたところ、以前より油の感じ、きれがさらっとした感じに変わりました。風味は落ちるものの、というかゴマ油を使っている感覚はなく、油でコーティングされた程度です。
パッケージには”香りを抑えて”とありますが、私には香りすら感じませんでした。
逆に言えば、中性的なので、どんな食材とも相性があう感じをうけました。ひじきのマリネにも使ったところ美味でした。
ゴマ油は酸化しにくい油であるといわれているため、天ぷらなどに用いると悪い油や古い油を使ったような”もたれ”がないかと思います。
全ての食材を極めるには経済的に負担が多い我が家では、こういった調味料だけでも少しずつ納得できる、体に負担の少ないものを選んで買っていこうと思っています。
そのためにも、色々な調味料や食材についてもっともっと情報網を張っていこうと思っています。
ちなみに次に狙っているのは醤油と味噌。
ともにセール時に購入していますが、醤油はスーパーオリジナルブランドの98円、味噌は298円のものを現在利用しています。
これが悪いわけではありませんが、もう少し、特にお醤油には選択の余地があるかな、と思っているところです。
何よりも体が資本。少しでも自分にできることを自分でできる範囲で心がけていこうと思っています。
ごま油あれやこれ
【管理人サイト】
薬剤師ゆうの主婦生活
薬剤師ゆうの薬の話
【PR】 こちらに登録(無料)すると、ワンクリックが1通あたり10ポイント(1円)相当のメールが届きます。そして10000ポイント(1000円)からキャッシュバックがされます。
Posted by 薬剤師ゆう at 00:00
│食材